HIGH-FIVE[HR]

クリエイターに専門特化した採用戦略・採用代行( RPO )なら
HIGH-FIVE[HR]|C&R社
ハンバーガーメニューボタン
ハンバーガーメニューボタン

Download

顧客体験価値を高め続ける星野リゾートのDX人材戦略

この資料で分かること

  • 「ひとり情シス」から始まったIT部門がインドでの開発失敗で成長の足枷に
  • DXへの準備~2020年のデジタル社会に向けて「DXの担い手の資格」を得る
  • システム開発ニーズは現場が提案、経営者と討議。情報システム部門が判断して開発をやりきる
  • コロナ禍での素早いIT対応で顧客体験価値を向上
  • 「全社員IT人材化」戦略で世界に通用するホテル運用会社を目指す
  • ITエンジニア採用では事業貢献への意欲が必須

資料内容

軽井沢の星野温泉旅館を礎に、100年以上にわたってホテル業を継続してきた星野リゾート。1991年、星野佳路氏が4代目社長(現在の代表)に就任し、施設所有を本業とせずに運営会社を目指す将来像を掲げました。以来、圧倒的な非日常を提供する「星のや」、温泉旅館「界」、想像を超えて、記憶に残るリゾートホテル「リゾナーレ」、「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」、ルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」の5つのブランドを中心に、国内外66施設(国内61、海外5)の宿泊施設の運営へと事業展開してきました。 そうしたなか観光業界は、2020年に起きた新型コロナウィルスにより大きな痛手を負います。星野リゾートはこの逆風の状況でも、素早いIT対応でお客様の安全を確保し、行動が制限されるなかでも旅行を楽しみたい人々に向けてマイクロツーリズム市場を創造してきました。GoToトラベルキャンペーンや、ふるさと納税にも自社内製でシステム対応するなど数々のIT施策を行い、2021年には「全社員IT人材化」戦略をWebメディアに公開。デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速することで、ピンチをチャンスに変えてきました。 スタッフのおもてなし力で宿泊客の心を掴んできた星野リゾートが、どのようにデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めてきたのか。また、「全社員IT人材化」をどのようにして実現していくのかについて、星野リゾート 情報システムグループ グループディレクターの久本英司様と、デジタル人材の採用において多くの企業を支援してきたクリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)執行役員 渡辺が対談。その取り組みについてお話を伺いました。

以下のフォームをご入力の上、送信完了後に資料をダウンロードいただけます。

    資料請求の目的を教えてください

    必須

    クリエイター採用に関する情報をお届けします。

    必須

    お申し込みにあたり、予め「個人情報の利用目的に関する文章」をお読みいただき、「同意する」にチェックいただきますようお願いいたします。

    ■個人情報の利用目的

    株式会社クリーク・アンド・リバー社は、当フォームにご入力いただいた個人情報を以下の利用目的の範囲内で利用いたします。この利用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱う場合には、予め本人に利用目的を通知し、ご確認のうえ同意をいただいた後に利用いたします。個人情報の取扱いについては以下をご確認ください。

    https://www.cri.co.jp/privacy/


    ・サービスのお問い合わせ/申し込み内容の確認の為

    ・サービスのお問い合わせ/申し込み後の案内等の連絡の為

    ・サービスの結果集計とその結果分析を行う統計業務の為

    ・サービスのアンケート集計の為

    ・その他、上記業務に付随してご連絡・書類発送・情報提供を行うため

    ・ご本人からお問い合わせいただいた際、当社所定の手続きによりご本人を確認するため

    ※本件に登録された個人情報を企業に提供する場合には、あらかじめご本人の同意を得るものとします。

    ※お預かりした個人情報を委託する場合には、十分な個人情報保護水準を確保していることを条件とし、機密保持契約を結んだうえで行います。


    お客様が個人情報の内容の開示、訂正を希望される場合は、下記担当窓口までご連絡ください。

    株式会社クリーク・アンド・リバー社

    採用戦略・採用活動伴走サービス担当

    Email:cag1@hq.cri.co.jp


    苦情及び相談については、下記個人情報相談窓口までご連絡ください。

    株式会社クリーク・アンド・リバー社

    個人情報相談窓口

    Email:ppinfo@hq.cri.co.jp